au Android™ 10 対応 OSバージョンアップ

[2020年1月7日より順次実施]

Cinema Pro

水準器/水準器の補正機能の追加

Cinema Proに水準器の機能が追加されました。水準器を使うと、端末の角度を測定して画像を水平に保つことができます。

※Xperia 8 (SOV42)、Xperia XZ3 (SOV39)、Xperia XZ2 Premium (SOV38)、Xperia XZ2 (SOV37)は対応しておりません。

水準器(レベルメーター)

端末が水平状態を感知すると、水準器表示が緑色に変わります。
水準器(レベルメーター)

水準器の補正(レベルキャリブレーション)

水平の基準を調整して、傾きを補正します。補正するには、右上のメニューボタンから「Level Calibration」をタップします。
水準器の補正(レベルキャリブレーション)

マルチウィンドウ

マルチウィンドウの分割領域変更

マルチウィンドウを分割する位置がより柔軟に変更できます。お使いのアプリの組み合わせに合わせて快適にご利用いただけます。

※Xperia XZ3 (SOV39)、Xperia XZ2 Premium (SOV38)、Xperia XZ2 (SOV37)は対応しておりません。

マルチウィンドウの分割領域変更

ダークテーマ

ダークテーマの機能追加

画面設定に「ダークテーマ」の機能が追加されます。STAMINAモードをONにすると自動的に画面表示がダークテーマモードに切り替わります。ダークテーマでは画面が黒基調になり、うす暗い場所でも画面が見やすくなります。また、有機ELディスプレイのスマートフォンでは電池の消費を減らすことができます。

※有機ELディスプレイ搭載機種はXperia 5 (SOV41)、Xperia 1 (SOV40) 、Xperia XZ3 (SOV39)のみとなります。

ダークテーマ OFF

ダークテーマ ON

ダークテーマ OFF
ダークテーマ ON

STAMINAモード

節電レベルの種類が変更

STAMINAモードの節電レベルが2つに変更となります。

※Xperia 5 (SOV41)、Xperia 8 (SOV42)、Xperia 1 (SOV40) はAndroid 9 Pieで対応済みとなっております。

バージョンアップ前

バージョンアップ後

節電レベルの種類が変更 バージョンアップ前
節電レベルの種類が変更 バージョンアップ後

STAMINAモード有効時のアイコン変更

STAMINAモードをONにした時のステータスバーのアイコンが変わります。

バージョンアップ前

STAMINAモード有効時のアイコン変更 バージョンアップ前

バージョンアップ後

STAMINAモード有効時のアイコン変更 バージョンアップ後

クイック設定のSTAMINAモード機能変更

クイック設定の「STAMINAモードアイコン」をタップするとすぐにSTAMINAモードが有効になります。

※Xperia 5 (SOV41)、Xperia 8 (SOV42)、Xperia 1 (SOV40) はAndroid 9で対応済みとなっております。

バージョンアップ前

バージョンアップ後

クイック設定のSTAMINAモード機能変更 バージョンアップ前
指定の電池残量になるとSTAMINAモードが起動します。
クイック設定のSTAMINAモード機能変更 バージョンアップ後
電池残量に関係なくSTAMINAモードが起動します。

電池残量に基づいて自動的にSTAMINAモードを有効にするには、「スケジュールの設定」から設定できます。

「スケジュールの設定」から設定
「スケジュールの設定」から設定
「スケジュールの設定」から設定

電話・連絡先アプリ

※Xperia 5 (SOV41)、Xperia 8 (SOV42)の連絡先アプリは「着信拒否設定の項目追加」のみアップデート対象となります。

※電話アプリのアップデート内容はXperia 5 (SOV41)、Xperia 8 (SOV42)のみ全てAndroid 9で対応済みとなっております。

電話アプリの新UI

アイコンやテーマカラーなど、電話の発着信画面のUIが新しくなります。

発信時

バージョンアップ前

バージョンアップ後

発信時 バージョンアップ前
発信時 バージョンアップ後

着信時

バージョンアップ前

バージョンアップ後

着信時 バージョンアップ前
着信時 バージョンアップ後

クイック表示メニューの変更

ホーム画面のアイコンを長押しして表示されるクイックメニューが変更になります。

バージョンアップ前

バージョンアップ後

クイック表示メニューの変更 バージョンアップ前
クイック表示メニューの変更 バージョンアップ後

連絡先アプリの新UI

アイコンやテーマカラーなど、連絡先アプリのUIが新しくなります。

連絡先リスト画面

バージョンアップ前

バージョンアップ後

連絡先リスト画面 バージョンアップ前
連絡先リスト画面 バージョンアップ後

連絡先編集画面

バージョンアップ前

バージョンアップ後

連絡先編集画面 バージョンアップ前
連絡先編集画面 バージョンアップ後

着信拒否設定の項目追加

「着信拒否設定」に項目が追加されて、着信拒否の条件を細かく設定できるようになりました。

バージョンアップ前

バージョンアップ後

着信拒否設定の項目追加 バージョンアップ前
着信拒否設定の項目追加 バージョンアップ後

ユーザー情報の表示削除

メニューに表示されていた「ユーザー情報」が非表示になります。アップデート後は、メニュー内の設定にある「ユーザー情報」からご覧頂けます。

ユーザー情報の表示削除 バージョンアップ前
ユーザー情報の表示削除 バージョンアップ後

その他の変更点

設定項目のアイコン変更、項目の変更

設定に表示されるアイコンデザインと文言の一部が変更になります。

※メニューの構成やパスが変更されている場合があります。お探しのメニュー項目がアップデート前の場所にない場合は、検索をご利用ください。

バージョンアップ前

バージョンアップ後

設定項目のアイコン変更、項目の変更 バージョンアップ前
設定項目のアイコン変更、項目の変更 バージョンアップ後

内部ストレージの表示方法

※Xperia 8 (SOV42)は対象外となります。

デフォルト

「ファイルアプリ」の内部ストレージはデフォルトでは非表示になります。
「ファイルアプリ」の内部ストレージは非表示になります。

内部ストレージを表示するには

右上のメニューボタンをタップし、「内部ストレージを表示」をタップするとダウンロードの下に、内部ストレージが表示されます。

内部ストレージの表示方法
内部ストレージの表示方法

スマートコネクティビティ

ソニーのディープラーニング技術を用いて無線環境の変化を予測し、常に最適な環境へ自動で切り替えて、快適な通信環境を保ちます。

※「ネットワーク自動切り替え」は削除されます。

※Xperia 5 (SOV41)はAndroid 9で対応済みとなっております。

スマートコネクティビティ

ワイヤレス再生品質の項目移動

LDAC、aptX HDに対応した機器と接続している状態で「機器接続」の「デバイスの詳細」から 「ワイヤレス再生品質」の選択が可能になりました。

ワイヤレス再生品質の項目移動
ワイヤレス再生品質の項目移動
ワイヤレス再生品質の項目移動

※LDACもしくはaptX HD対応のスピーカー(別売)やヘッドホン(別売)が必要です。

ワンタッチWi-Fiテザリング・Androidビームの機能削除

Android 10の仕様により、ワンタッチWi-Fiテザリング・Androidビーム機能が非搭載になります。

ワンタッチWi-Fiテザリング

テザリングの設定画面から「ワンタッチWi-Fiテザリング」の項目が削除されます。

バージョンアップ前

ワンタッチWi-Fiテザリング バージョンアップ前

Androidビーム

接続の設定やファイルの共有メニューなどから「Androidビーム」が削除されます。

バージョンアップ前

Androidビーム バージョンアップ前
Androidビーム バージョンアップ前

バージョンアップ方法

バージョンアップはパソコンへ接続しても、Xperia本体(パケット通信またはWi-Fi接続)でも行えます。ダウンロードするファイルのサイズが非常に大きなものになりますので、パソコン接続で行うことをおすすめします。

パソコン接続で行う場合 ※Windowsパソコンに限ります。

PCツールを使用し、パソコンを経由して簡単にバージョンアップできます。
パケット通信による費用はかかりません。

【アップデートに必要なもの】
・Xperia本体
・USB Type-C™ケーブル
PCツールがインストールされているパソコン
・インターネットに接続されているパソコン

Xperia本体で行う場合

パソコンに接続しなくてもXperiaがネットワーク(パケット通信またはWi-Fi接続)に接続していればバージョンアップが可能です。

【アップデートに必要なもの】
・Xperia本体
・Wi-Fi接続環境(Wi-Fi接続時)

詳細なアップデート方法につきましては、ソフトウェアアップデートガイドをご覧ください。

【ご注意】

  • ・バージョンアップはデータを残したまま行うことができますが、万一に備え、大切なデータは必ずバックアップを行ってからバージョンアップを行ってください。
  • ・バージョンアップ実施の際には手順をよくお読みください。
  • ・バージョンアップはお客様の責任において行ってください。
  • ・バージョンアップを行うと、以前のバージョンへ戻すことはできません。
  • ・バージョンアップは十分に充電してから更新してください。電池残量が少ない場合や、更新途中で電池残量が不足すると更新に失敗することがあります。
  • ・バージョンアップは電波が強い環境に端末を置き、移動させずに実行してください。
  • ・バージョンアップを行う前に、全てのアプリを終了してください。
  • ・バージョンアップ中は電源を切らないでください。
  • ・バージョンアップには時間がかかることがあります。
  • ・バージョンアップ実施後にGoogle Playなどからアプリケーションの更新を行ってください。
  • ・古いOSバージョン向けのアプリケーションは、正常に動作しない場合があります。
  • ・バージョンアップを行うと、一部の設定が初期化されますので、再度設定を行ってください。
  • ・本体メモリに必要な空き容量がない場合は、更新ファイルのダウンロードができません。不要なアプリケーションを削除してください。
  • ・バージョンアップに失敗した場合、一切の操作ができなくなる可能性があります。その場合には、通信事業者指定の故障取扱窓口までお持ちください。